 |
福寿草が「春が来たねぇ~」て顔を出しました |
季節は春へ行ったり 冬に戻ったり・・・でも確実に季節は春本番へ・・・
先日、三重県浦村焼き牡蠣を食べ放題を楽しみ、帰宅中に国道151号沿いに有った豊根村 兎鹿嶋(とがしま)温泉が気に掛かって、今日は天気も悪く、暇だし、じゃ行ってみるか・・・・て事に・・・長野県南部地方の売木村との県境近くの愛知県豊根村です。兎鹿嶋温泉”湯~らんどパルとよね”は天然温泉、源泉掛け流し、露天風呂付 と 唄っていたが・・・本当かなぁ?・・・この近くに源泉掛け流しの温泉が出るかなぁ?・・・て半信半疑で出掛けました。我家から全て下道で90km、二時間弱です。
 |
愛知県豊根村 兎鹿嶋温泉 湯~らんどパルとよね |
期待しながら温泉へ・・・入湯料一人600円、JAF会員は500円なので、少し儲かった感じ・・・ふふふ。でもね、泉質試験の成分表を見ると・・・泉温28度・・・源泉だが泉温が低いので循環式温泉で掛け流しでは無い!・・・嘘つきじゃ!・・・温泉に浸かったが興ざめでした。こんなふうだったら、扉温泉桧の湯に行った方が良かった・・・とほほほ。
(2025.3.11 伊那谷の六代目圓樂)
 |
温泉駐車場の上に豊根村役場に有る |
 |
兎鹿嶋温泉 この国道沿いには湯谷温泉や阿南町に入るとかじかの湯、コスモスの湯などが点在 全て循環式温泉 |