2023年4月29日土曜日

若草萌ゆる

清楚な少女のようなスズラン 庭の至る所で増えています

風光る 若草萌ゆる・・・

鯉のぼりがお出迎え
桜が散って、新芽が芽吹き、風光り、風も光も緑も柔らかく、最高の季節の到来・・・。雑木林の丸太小屋の庭をイメージして自分で造園、60種以上の草木、花を植え込んできた。落葉樹が好きなので冬には落葉し、殺伐とした感じの庭に成るが、若草萌ゆる季節は最高!! 自画自賛・・・ふふふ。
(2023.4.29 酔いどれ天使)
満開のカモミール バックのピンクの絨毯は芝桜

裏山から頂いて来た山ツツジ

ビッシリと小花を付けるナナカマド

グランドカバーとして植え込んだワイルドストロベリー 小さなイチゴの実だが食べられます

ベニバナトキワマンサク

絶滅危惧種ミヤマシジミ(雄) 今春4/27に初観察しました

”ほろ打”するキジ(雄) 縄張り宣言と恋人募集中 新妻決まったかな?

代掻きも終え、いよいよ田植えの準備万端 中央アルプス 空木岳、南駒ヶ岳

満開になったシロヤマブキを(シロバナヤマブキとは別物)を愛でる、愛娘コムギ

2023年4月18日火曜日

山河悠久

アケビの花 一つの蔓(つる)に雌花(赤色)と雄花(白色)が咲き雌雄同体で受粉し、秋、アケビに成ります
南魚沼のカタクリツアーに宿泊したホテルに花の茎部分が”おしたし”として膳に出てきました 山菜の苦みがある 

四季それぞれの違いを五感で感じさせてくれる信州伊那谷・・・

裏山に入り移植してきた我が家のヤマブキ  大自然の良い色です
近くの山にワラビに穫りに入りました。ワラビ、コシアブラ、タラの芽・・・今夜はタダの食材で大自然を頂きましょう・・・ほほほ。緑柔らかく、風光る・・・素晴らしい季節の到来です。北国の辛い冬を耐え、”春~よ来い 早~く来い” て待ち望んできたからこそ、ひとしお・・・。 緑も風も光も柔らかく感じ、五感が、躍動感が、みなぎってきます。う~ん 山河悠久・・・素晴らしい最高の季節の到来・・・信州伊那谷です。     (2023.4.18 伊那谷の空歩酔人)
庭の芝桜も満開になりそうです

八ヶ岳山麓の名古屋弁夫婦の庭から移植したツバメオモト 楚々として純真・・・

ヒトリシズカ マスカラに使えそうでしょ

ドウダンツツジも満開に 秋には紅葉が最高に・・・

”美味しくなぁ~れ” 林檎サンふじの花

取り立てのワラビ 薪ストーブの灰と熱湯につけてアクを抜きます そのまま、おしたしに使えます

厳冬を耐えた麦の穂 6月頃の梅雨時期に麦秋の黄金色が見られます

コシアブラ 王者タラの芽との山菜の双璧 「コシアブラの方が香りが良い」て言う人も多い

2023年4月14日金曜日

越後路カタクリ漫遊記

坂戸山 山城の城跡 家臣屋敷跡回りにカタクリの群生が・・・はにかみながら、うつむきながら華麗に咲く

カタクリの群生を見に、越後南魚沼、六日町へ・・・

満開の桜の元でお弁当を・・ふくちゃんも・・
カタクリの群生が見たいなぁ・・・てことになり、例の名古屋弁夫婦と源泉掛け流し温泉とカタクリの越後路へ・・・。南魚沼、六日町辺りには山全部にカタクリの自生、群生しているところが至る所にある。長野道梓川サービスエリアで待ち合わせ飯山から十日町へ向かう。今回もふくちゃんは車中泊。道の駅「花の駅千曲川」で満開の桜の元でお弁当タイム。10kmほどの国道沿いには菜の花が目を楽しませてくれる菜の花街道です。近くの菜の花公園はまだ5分咲きでもう少し先・・・ゴールデンウィーク頃に合わせて種蒔きしてたのかな?・・・。六日町の六万騎山のカタクリを目当てに行くが・・・残念! 終わりかけていて花が散っていた。じゃ 六万騎山より少し雪解けが遅い坂戸山なら・・・と思い向かうと・・・最高状態でした。宿泊は名古屋弁夫婦が予約してくれた源泉掛け流し温泉「ほてる 木の芽坂」、宿泊割り20%引+お土産代クーポン2000円 で一人一泊2食付10500円でした。屋上の源泉掛け流し露天風呂が最高でした。でも、食事は夕食、朝食とも民宿レベルでちょっとガッカリ。お酒も浴びるほど飲んで、その後、深夜12時まであ~だこ~だた~けぼっこ・・・何時もの通りかなぁ と思っていたら、酒も飲んでいない名古屋弁妻ったらスイッチが入っちゃってウクライナ問題からロシアから中国、北朝鮮へとアクセル全開!・・・ふふふ。まぁ これはこれで面白くて、高尚な話題の夜でした・・・かな?・・・。次の日は朝食後、名古屋弁夫婦に見せたい赤城山西福寺(せきじょうさん さいふくじ)の名匠石川雲蝶による、天井一面の透かし彫りを見に・・・。その後、十日町に戻り、ランチはへぎ蕎麦の有名な由屋(よしや)で蕎麦を・・・。「へぎ」と呼ばれている大きな器に2~4名分の蕎麦を盛り付けてくる。1人分では普通の蕎麦とは言われています。この蕎麦はつなぎに、染色に使うふ海苔が入っていて、つるつると喉越し良く冷や麦の感じな蕎麦かな・・・信州蕎麦のほうが好きかな・・・。その後栄村辺りで蕗の薹を袋一杯摘んで帰って来ました。心置きなく付き合える名古屋弁夫婦、又遊ぼ~ぜ・・・。
        (2023.4.11~12 伊那谷の六代目圓樂)

飯山国道117号沿いの菜の花街道 延々と続きます

満開の坂戸山城跡 家臣屋敷跡回りのカタクリと満開の桜

六万騎山に咲いていた赤いイカリソウ

六万騎山に咲くスミレサイシン野の花は素敵です 

白いキクザキイチゲ 楚々として咲くが、芯の強いたくましい野の花・・・良いですねぇ

「乾杯!」 坂戸山、高崎山をバックに・・・

屋上の源泉掛け流し露天風呂・・・六日町の夜景を見ながらの温泉三昧

姫は今朝は若く見える 殿は、爺そうろうだな 「苦しゅうない 面を上げろ」・・・ 

もう一つの目的が、この名匠、石川雲蝶の3間×3間、18畳の天井の透かし彫り 圧巻です 新潟県文化財

 

2023年4月13日木曜日

風光る

梨の乙女達 陽春を謳歌しています   美味しくなぁ~れ・・・梨の花、”なんすい”の花です

風光る素晴らしい季節の到来・・・

満面の微笑みで・・・
雨と風に潔く桜吹雪となって散って行った桜・・・取って代わって野の乙女達も陽春を一斉に謳歌しています。緑柔らかく、若葉の香りを乗せて、柔らかい風が渡って行きます・・・。辛い冬を耐えて、陽春の到来を待ちわびて来たから、ひとしお・・・。風光り、緑柔らかく、山笑う・・・素敵で素晴らしい伊那谷です・・・。

(2023.4.10 自然児 圓樂)

我が家の庭に山から移植してきた、ショウジョウバカマ 毎年、咲いてくれます


山菜の王者 我が家の庭のタラの芽

菜の花も満開に・・・中央アルプスの頂きは、春は名のみの冬の姿です

自生のヤマブキは一重です 山吹色、良いねぇ・・・

我が家の庭の三つ葉ツツジ

芝桜と我家の愛娘 コムギ

 

2023年4月8日土曜日

ミツバツツジ満開

駒ヶ根市馬見塚公園のミツバツツジ満開 スイセンも・・・桜は桜吹雪に・・・

春は桜だよねぇ・・・

桜吹雪で花筏になってきた池
春だ!桜だ!・・・皆が小躍りしています。みんな桜が好きなんですねぇ・・・TV各局も桜桜て追いかけ回っている。桜は嫌いじゃ無いが、ちょっと食傷気味・・・てことで、馬見塚公園のミツバツツジの満開を見に出掛けました。今が見頃!スイセンも・・・。桜は散り始めていて、花筏に・・・。ついでに、久し振りに我家の前にある陣馬形山(じんばがたやま)へ山頂に登る・・・車で・・・。小さな事にクヨクヨせずに前向きになれ、心を大らかにさせてくれ、癒やされる、私の取って置きの場所です・・・北は美ヶ原から南は平谷、恵那山・・・西には中央アルプス連峰、東は南アルプス連峰が・・・眼下には諏訪湖から流れ下り、遠州灘に旅して行く天竜川・・・あぁ 山河悠久・・・。

          (2023.4.5 伊那谷のはぐれ雲)

桜は桜吹雪になってきました

我家の前にある陣馬形山(1450m)山頂からの中央アルプス連峰、伊那谷大観

 種蒔き爺  島田娘     宝剣岳と千畳敷
中川村 陣馬形山からの中央アルプス宝剣岳

 

2023年4月7日金曜日

春休みのちびっ子達

飯田市かざこし山子供公園 桜満開!ぽかぽか陽気!

ちびっ子達が春休みに三々五々集まって来ました・・・

「鬼妻のヤバイ」もボケてきました・・・ふふふ
今年の春休みは、ポッカポッカの好天気の連日です。定休日には「あっくん!公園に遊びに行こうよー!」て・・・お弁当を作って、飯田市のかざこし山子供公園へ出掛けました。色々な遊具が有り、ちびっ子達も5~6時間遊び回っていました。4月3日からはそうすけ君は保育園、かんな君は7日から始業式で3年生、今年も頑張ってな・・・。詩乃ちゃん5年生、玉ちゃん2年生、丈生くんは年長組・・・1年が早いなぁ・・・みんな やりたいことを一杯やり、大らかで、やわらかく、まあるい心になあれ・・・。   

  (2023.3.28~4.2 柔らかく過ぎて芯がない葛湯のような伊那谷の六代目圓樂)

お弁当タイム いえ~い

家の中でのブランコ遊び

コムギが大好きなかんな君・・・

望岳荘で風呂に入りデイナーはソースカツ丼、親子どんぶり、天ざる蕎麦・・・

今日はハンバ~グ!!

お絵描き夢中の詩乃ちゃん玉ちゃん

ハンバ~グおいし~い!