2022年1月16日日曜日

凍てつく朝

酷寒が続く・・・昨日の屋根の雪解けの滴が深夜の内にツララになった 氷のオブジェ

雪が降った後、連日氷点下9~10度の酷寒の朝です・・・

日中雪が溶け、深夜には見事なツララに成っていた
連日の酷寒の朝です・・・。二日前の積雪が、至る所に、雪解けと凍結の繰り返し、カーブの下り道には、慎重に慎重に下って行きます。昨日の夕方、カーブにスリップした乗用車がガードレールにぶつかり車体前面、運転不能な大破・・・道路を完全に塞いでしまい、上下とも通行不能・・・。他のドライバー5~6名に声をかけ、取りあえず片面道路に、みんなで移動させ、片面の道路だけでも通行できるようにしました。雪面で凍っていたことが幸い・・・二トンほどの車体を滑りさせながら、取りあえず交互通行出来るようにしてきました。凍結道路は慎重に・・・。今朝の最低気温はマイナス10度・・・連日の我が家のツララも伸び、今朝91cm・・・今夜はウイスキーのオンザロックに使おっと・・・へへへ・・・オミクロン株やらオロナミン株やらオロナイン株やら 変異株が猛威を振るっているので、お客様も殆ど来ないから・・・薪ストーブ前でちびちびと・・・へへへ。
(2022.1.16  咲け(酒)なくて何が己の桜かな  酔いどれ天使) 

屋根の雪が溶けて、その滴が枝に垂れ、つららに成った

紫式部の実がしぶき氷になりました

2022年1月14日金曜日

今年初の雪かき

雪かきをしなくっちゃ・・・はぁ~・・・

昨日昼頃から雪が降り始めました・・・

森の丸太小屋 っぽくに成った
今年初の雪かきです。昨日の昼頃から降り始め、みるみる積もって行きます。朝未明頃には雪も止み、辺り一面の雪化粧!積雪も14~5cmほどで、さらさらの粉雪っぽく、こりゃ 雪かきも軽くて楽だそう。朝食後に1時間30分程で駐車場の雪かきが終わることが出来ました・・・・やれやれ。昨年は、雪が降ることが少なく、1回しか雪かきをする事が無かった・・・今年はどうでしょうかな?・・・・ 雪かきした雪で、雪だるまを作ろうと思ったが・・・断念。じじいなので疲れた・・・とほほ。          (2022.1.14 伊那谷の六代目圓樂)

2022年1月11日火曜日

どんど焼き

飯島町荒田地区のどんど焼き 1/10日14:00頃から行われました

どんど焼き かつては 小正月(1月15日)に行なわれていましたが・・・

隣集落、本郷地区のどんど焼き 1/9日14:00頃から行なわれました
我々の幼少期は小正月(1/15)陽の出前の未明に執り行われていたどんどん焼き・・・今は一月の第二、土か日の昼過ぎ14:00頃から行われるようになってきました・・・サラリーマン世帯が多くなって、変わってきたのでしょう。正月の門松や書き初めした習字、昨年に飾っていた達磨や守り札やらを焼き、書き初めに使った習字が焔の勢いで高く上ると綺麗な字になるとか・・・その火や舞う灰を身体に当てると若返るとか、病気にならないとか言われていて、炭で焼いた餅を食べると、今年一年の無病息災に成る と言われてきました。正月、各家庭に帰って来た神々を、どんど焼きの焔に乗せて、天界に見送る小正月の火祭りです。我が家も庭の前で、年末に飾った門松のどんど焼きをしました。ついでに剪定した枝も、どんど焼きしました・・・ふふふ。こむぎも火の粉を浴びて無病息災、招き猫になれそう・・・。

(2022.1.10 かつては神童と呼ばれ、今では体が振動してると言われている酔いどれ天使・・・アル中じゃ・・・とほほ)

集落の自治会に加入していないので、ひとりどんど焼き 

こむぎもどんど焼きの御加護を・・・無病息災、招き猫になれるように・・・

 

2022年1月10日月曜日

寒い朝が続く伊那谷

銀嶺眩い寒い朝

連日、氷点下6~7度の寒い朝が続く伊那谷・・・

霧氷が付着して、まるでナツメの砂糖漬けみたい・・・
元旦の朝は非常に寒くて氷点下10度でした。その後は、少しは、ましだとは思うが、それでも連日氷点下5~6度・・・寒い朝が続いてます。深夜、水蒸気が凍り、霧氷が付着して、朝陽が射し、キラキラと綺麗!!天竜川の川霧が漂っていました。厳冬期の登山用防寒着を着込んで散歩がてらあちらこちら・・・。鼻毛までカリカリと凍りそうな寒い朝です。でも、心までキリッと、シャッキリと鮮烈された、清々しい心の朝でした。

(2022.1.7 酔いどれ天使)

霧氷が付着した枯れススキ

レンゲツツジにも霧氷が・・・

ナツメの老木に霧氷が付着 天竜川の川霧が漂い始めました

2022年1月7日金曜日

名古屋弁夫婦と日帰り温泉新年会

日帰り温泉の休憩室 呑んだつもりのノンアルコールで乾杯!鬼才のヤバイは膝と腰がガタガタ 文句ダラダラ

日帰り温泉で新年きゃーをやろみゃー(新年会をやりましょう)てことに・・

長野県富士見町 道の駅信州蔦木宿 天然温泉です
昨年は名古屋弁夫婦は災難が多い年でした。名古屋弁夫が白内障手術をしたら、眼球が転がり落ちて赤十字病院へ緊急搬送・・・数月後にもう一方の白内障手術・・・秋には脱腸手術・・・。名古屋弁妻は2月には凍結道路で犬の散歩中に転倒し、尾骶骨のヒビが入り自宅安静・・・11月には両目の白内障手術・・・大変な一年間みたい・・・。でも夫婦とも脳味噌が、”にすいし たるい”(垂井市じゃないよ脳味噌が少なく思考能力が鈍いてこと)”たあけでぼっこ”(アホで駄目なヤツ)だで・・・ふふふ・・・あっけらかん・・・。名古屋弁妻「両目の白内障手術したら痩せたよ ・・・へへへ」だって・・・因果関係があるのかなぁ~・・・鬼妻のヤバイも白内障手術したら・・・。「あんた こんなに老けていたぁ?」「こんなに ハゲていたぁ~」アラがよく見えるようになったようですな、手術の効果はてきめんみたいだね・・・ふふふ。取り留めのない馬鹿話で11:30分頃から2時間30分大笑い。自宅から下道、高遠町、杖突峠 国道152号 茅野市・・・意外に早かった1時間45分でした。1月末に一泊温泉新年会をするように成りました。 老体をかばいながら がんばろみゃ~! 名古屋弁夫婦とは、40数年来の気が置けない間柄・・・時々近況を報告します。名古屋弁夫婦の記事はブログ閲覧が一番人気なんだよな・・・ふふふ。       (2022.1.5 伊那谷の六代目圓樂)
名古屋弁夫「台をつろみゃ~」 はぁ~?意味が分からん。「テーブルを持ち上げて移動しましょう」て事らしい

標高1247m杖突峠からの八ヶ岳の大観と諏訪、茅野の町並み 八ヶ岳山麓の名古屋弁夫婦の自宅と同じ標高 

2022年1月6日木曜日

かんな君 初スキー!

かんな君、初スキーに挑戦! みんなで駒ヶ根スキーリゾートへ出掛けました

「正月スキーをしたい!」て、かんな君の提案で・・・

駒ヶ根スキーリゾートへ・・・
我が家から車で10数分ほどにある、駒ヶ根スキーリゾートへ行ってきました。詩乃ちゃん、玉ちゃん、じょうせい君達は、お母さんの実家の富山県に帰省し、残念・・・だって、詩乃、玉ちゃん、丈生くん達は、保育園の野遊び保育教育の一連で、スキー練習しているので す~い、す~い・・・一緒に来たかったな・・・。かんな君、とりあえず、かにかに歩きから教えて、続

そうすけ君も初スキー! いえ~い!
いて、ハの字止めを教え、ハの字だけの滑り・・・いよいよ、直滑降からのハの字での停止・・・数時間で習得出来ました、子供って運動機能は素晴らしいって事が実感しました。かんな君、山登り、スキー、キャンプ、釣、海遊び・・・アウトドアーが大好きみたいで、あっくんの血を繋いでくれて嬉しい!でも、ちゃんと普通の勉強もしてね・・・。さあ~ そうすけ君はどうなるかな?・・・。この頃、保育園でいろいろの言葉を覚えてきて、「あっくん あそぼ」て誘うようになりました・・・可愛いったりゃ、ありゃしない・・・メロメロ。3日の昼過ぎに皆自宅にUターンして行きました・・・はぁ~・・・シ~ン・・・何時もの日常に成りました・・・。あと2日(定休日なので1/4と1/5)どうしよう?そうだ、暇な名古屋弁夫婦と新年会しようかな・・・ふふふ。(2022.1.3 伊那谷のあっくん)

とりあえず かにかに歩きから・・・

かにかに歩きから、ハの字滑り・・・最後は直滑降からハの字止め・・・

2022年1月5日水曜日

Happy New Year

謹賀新年 千人塚公園からの夜明け 大晦日からキャンプサイトでのテントが15張りほど有りました 寒そー!!

本年もよろしくお願いします・・・

飯島町の梅戸神社へ初詣

全員での無病息災、カムカムマネー、など神頼み・・・ふふふ
元旦の朝、今朝はめちゃめちゃ寒いな!と感じ寒暖計をみると・・・今冬一番の最低気温マイナス10度!寒いわけだよなぁ・・・。雑煮を食べて午前中に飯島町の梅戸神社へ初詣。ありとあらゆる神頼みをしたが、神様も覚えてくれたのかなぁ・・・頼むよ。ちびっ子達は冬の野遊びに出掛けました。山麓の河原(与田切川)で焚き火で暖を取って干物でランチしたみたい・・・ふふふ。
大吉だ!吉だった・・・で皆でワイワイ・・・ふふふ
日没頃 薄暗くなった頃、全員、ブルブル震えながら帰って来た。ポッカポカの薪ストーブ前で生きがえった気がしたみたい・・・ふふふ。今夜は鹿児島牛のしゃぶしゃぶの宴でした。

(2022.1.1 伊那谷の六代目圓樂)

皆で食べると美味しいね!

ちびっ子達も、どんどん大きくなってきたね

凍り付いた氷の上でスケート遊び 転ぶなよ~

焚き火で干物のランチ

氷点下10度・・・つららがどんどん伸びていきます

 

信州の風物詩 お歳とり

一族郎党集合!今夜は大晦日!今年の締めくくりの”お歳とり”

なんとか今年も一年間、元気で過ごせた感謝を祝い、大晦日のお歳とり・・・

昨日からの新雪も2~3cm積もった
信州の風物詩、大晦日は”お歳とり”と呼ばれている宴が各家庭で催されています。都会では大晦日は”年越し蕎麦”で年越しを過ごし元旦は”おせち料理”で新年を祝うが・・・信州は大晦日からおせち料理を食べて、酒を飲みます。特に出世魚の鰤を食し、北海酢鮹などが食卓に並びます。鰤なんて一切れ2000円ほどの鰤を焼いて食べます・・・俺ならばサーロインステーキの方が好きだな・・・ま我が家は、蟹しゃぶ、鰤しゃぶ、北海酢鮹(北海道のみず鮹の酢漬け)が並び、締めは蟹雑炊か年越し蕎麦・・・・です。でも、おいら、酔っ払って、年越し蕎麦を食べることも無く10時には寝ちゃった・・・例年の百八つ、除夜の鐘ならぬ 尺玉八つの花火を見ることも無く夢の中へ・・・へへへ。  (2021.12.31 伊那谷の六代目圓樂)
「蟹しゃぶ 美味しい~」

二歳 わんぱくに成ってきた そうすけ君

恒例の悪魔の登場

薪ストーブでぽっかぽっかの店内で大遊び