2020年9月22日火曜日

爽秋の伊那谷

爽やかな風が渡る伊那谷

台風接近中の予報ですが・・・

朝から爽秋の雲が流れてきます
2~3日後には、台風が上陸するかも・・・・て 天気予報ですが、朝から嵐の前の好天です。西の中央アルプスを越えて来る雲は見るからに、爽やかな秋を感じさせる刷毛で描いたような、上空1万2000mの上層雲・・・でも 日中は気温が上がり、行動すると少し汗ばむ気候でした。太平洋からの、湿っ気のある熱い空気が、台風から流れてきたのでしょうか・・・。午後には雲に覆われて、いよいよ台風が近づいて来た前兆かな・・・。天高い爽秋の伊那谷界隈です。

   (200.9.22 伊那谷の六代目圓樂)


我が家から近いお気に入りの撮影場所 蕎麦と稲穂のパッチワーク

 

2020年9月17日木曜日

爽秋の美ヶ原

美ヶ原 深い霧の時の避難所と霧鐘としての美しの塔 爽秋の雲が流れて行きます

別所温泉から美ヶ原高原へ上がりました・・・

美ヶ原王が頭の電波塔 夏には放牧されていた牛も長閑に・・・もう直ぐ山麓に降りて寒い冬ですね
朝食後 名古屋弁夫婦とは別所温泉で別れて我々は別行動・・・。
今日は定休日だし、何の予定も無いし・・・じゃぁ美ヶ原高原へ上がるか て・・・。
途中 霧が漂うつづら折りの林道を、対向車に注意しながら登って行くが
頂上辺りに着く頃には快晴となり、涼しく、長袖に着替える。
1時間ほど高原をそぞろ歩く・・・爽秋の高原に刷毛ではいたような秋の雲がながれる。
その後、霧ヶ峰に向かいビーナスラインでの天空のドライブ・・・。
諏訪湖に下り、下道で岡谷で有名な鰻屋、観光荘で鰻丼ランチ・・・ほほほ。
(2020.9.15 伊那谷の六代目圓樂)
のんびりともぐもぐと反芻する牛達 遠くに電波塔が・・・
足早に秋が進む 美ヶ原高原・長門牧場

霧ヶ峰に向かう途中、ビーナスライン沿いに現れたカモシカ 草を食べていた
二度焼きは味が濃いので”アッサリ焼き(一度焼き)”に注文 ランチとしては鰻は高いので
金欠病のおいらとしては二切れの鰻丼(2600円)・・・とほほ。多くの人が鰻重の定食(4800円)でした。

 

2020年9月16日水曜日

GO TO 別所温泉!

源泉掛け流し 露天風呂

3回目の GO TO キャンペーン使用して別所温泉へ・・・ほほほ 

スタンダードタイプの和室部屋
今回も”例の名古屋弁夫婦”と・・。源泉掛け流しで、個室での会席で、しかも近場でやっすいところ・・・などとの恐妻共からの御所望を叶うべき粉骨砕身頑張ってみました。結局 4年前宿泊した別所温泉・玉屋旅館に決定!温泉質は源泉掛け流しでgood!スタンダードタイプの和室部屋だがリニューアルされていて綺麗!料理は仲居さんが一品毎に出してくれる会席料理・・・今回はキャンペーン使用するので、

夕食は個室での会席料理
信州牛の陶板焼きをUPグレート・・キャンペーンさまさま・・ふふふ。しかもグループ毎の個室で至れり尽くせりでした。名古屋弁夫、真っ赤に腫れた痛風の関節には、この温泉が最高!と5回入っていた・・・割り勘負けしない、こっすい夫だこと・・・ふふふ。毎度毎度の名古屋弁に大笑い。「こっすい人だがねえ~」(こすい人ですね)、「おみゃ~は ぼっこだがや~」(お前はだめだねえ)、「タンスの上にカンスが」(タンスの上に蚊が)、「でんちこ ひゃ~っとらんがや」(でんち(袖なしのはんてん)入ってないぞ)・・・変な名古屋弁がいとまがない・・・ふふふ 今回も楽しませてもらい有り難う!!一泊2食酒飲んで一人26000円だがキャンペーン使用して14500円ほどでした・・・キャンペーン様々でした。キャンペーン終了していなければ、初冬ころに奥飛騨温泉辺りに雪見ながらの露天風呂にいこみゃ~!ていう話が上がりました。翌朝は名古屋弁夫婦、11:00までに八ヶ岳山麓の自宅に帰らなければならなく朝食後に此処でバイバイ・・・楽しい一泊温泉三昧でした。

      (2020.9.14~15 伊那谷の酔いどれ天使)

     年配の我々には、薄味・上品でちょうどの良い量でみんなが完食 満足!
信州牛の陶板焼き、土瓶蒸し、釜飯天麩羅・・・
名古屋弁夫、益々うっすらと・・・テカテカの額に悲哀を感じる・・・育毛剤の「にゆ~も」ではどう?

玄関前のロビー

玉屋旅館前には共同風呂の「大湯」が・・・

 

2020年9月14日月曜日

足早に秋が進む伊那谷

      夕暮れ時秋の雲が流れて行きます 稲穂も黄金色になって稲刈りが始まりました

       朝晩は めっきり涼しくなり薄手の布団がちょうど良い季節になりました・・・

稲刈りが一斉に始まりました。でも秋の長雨で降ったり晴れたり、巷の女子の心みたいに不安定な毎日で農家の人も朝の天気をにらめっこ・・・。コロナ禍が続いて早5ヶ月、GO TO キャーンペーンが全国規模で解禁なれるみたいで、人々の心も自粛心が薄れて来始めたのかな・・・当店も人の出足も多くなり始めました。今日は(9/14)ディナー営業を自粛して、例の名古屋弁夫婦と別所温泉へGO TO キャンペーンを使って一泊の温泉三昧・・・・ほほほ。

(2020.9.14 伊那谷の極楽とんぼ)

                  稲穂と蕎麦の花のパッチワーク
                 のどかな早秋の山里
 

2020年9月10日木曜日

「土曜はこれだね!」のTV取材

美人の誉れ高い戸田山アナウンサー 嫌いなものでも「美味し~い!」て食レポしなきゃならない 大変だな

長野放送局(NBS 8チャンネル)の「土曜はこれだね! 特集・まかない飯」で取材に来てくれました・・ 

当店をどうやってリサーチしたのかなぁ・・「まかない飯」でピックアップしたそうです。愛知県で営業していた時(30年ほど前)、スパゲッテイのオリジナルソースを従業員の明子が白米にとろけるチーズをのせ、その上にオムレツ用の卵をふわっと乗せ、その上からオリジナルソースをかけて食べていた・・・他店には無いオムライスだなぁ・・・て感じメニューに載せた。その後ズッとお勧めオムライスになった。と同時に、ケチャップライスは”くどさ”が残るからとアッサリ和風ソースの雑炊風のオムライスを鬼嫁が開発、この逸品も我が家のお勧めメニューに・・・長野には見かけない”ふわとろムライス”のバリエーションのあるカントリーフアームと成りました。9/19(土)夕方の放送です。みんなみてね~!しどろもどろの圓樂を見てね~!

    (2020.9.9 時々はシェフもする 伊那谷の六代目圓樂)

              取材のこの日は秋蕎麦が満開になっていた
長野市の放送局から2時間ほどかけ来店し、2時間ほど撮影・・午後からもう1店の取材 食レポも大変だな
 

2020年9月7日月曜日

早秋の山里

                    早秋の伊那谷を走る

        大型の台風が九州地方に接近中の朝だが・・・

九州地方から遠く離れている信州伊那谷は朝から爽やかな風が渡り台風の影響など微塵も感じられない。早秋の爽やかな美しい秋の雲に誘われてカメラをぶら下げ、ぶら~りぶら~り・・・。蕎麦の花が真っ白く満開になって来た。稲穂も黄金色になってそろそろ稲刈りの時期に・・・1~2週間後には一斉に稲刈りでしょう。今年は夏の高温で例年より2週間ほど早い稲刈りだそうです。台風で稲が倒れて心配そうです。

9/14(月)NBS長野放送(8チャンネル)みんなの信州・みんなのベストショットのコーナー(18:50分)で、「早秋の伊那谷を走る」と言うタイトルで、上の写真が放映されます。見てね~!

      (2020.9.7 伊那谷の六代目圓樂)

                      早秋の蕎麦畑
                      早秋の山里
            晩夏のひまわりと真っ白く成ってきた蕎麦の花

  散歩には我が家に必ず立ち寄ってくれるレモンちゃん  我が家のアイドルに出演しました
 


2020年9月3日木曜日

奥蓼科・御射鹿池

写真マニアに人気の奥蓼科・御射鹿池(みしゃかいけ)に出掛けてみる・・

東山魁夷画伯の絵画で一躍に脚光を浴びて写真マニアが押し寄せるようになった。

写真では神秘的な森の中のイメージで現地に行くと、それは灌漑用のため池で まぁ 本当に溜め池そうろう・・・。池周りに遊歩道の様なものがあるのかなぁ と思って行ったが・・・池の半分は車道・・はぁ~・・がっかり。歩道でみんな写真を撮っていた。本当に写真家は上手に撮るなぁ・・・。東山魁夷画伯の絵画も神秘的で幽玄の雰囲気を醸し出している。さすが画伯 とは言うものの「ふ~ん そういう池だったんだぁ・・・」て変に感動してきました・・・ははは。

                  ふくちゃんがおもてなし あっくんを覚えているかなぁ
御射鹿池にがっかりしていると、そういえば、近くに住む名古屋弁夫婦の家に立ち寄るか て事になり、車で15分ほどの自宅に向かう。折しも高校時代の同級生夫婦が遊びに来ていて25年振りの再会・・・・奇遇!。同級生夫婦(ご婦人が我々の同級生)も この八ヶ岳山麓に別荘を所有していて悠々自適、時々逢っているらしい・・・なんてったって 夫婦とも公務員で定年退職、ガッポリ退職金・・・羨まし~い 年中の金欠病のおいらとは大違い・・・とほほ。2~3時間 昔話に花を咲かせてきました。
        (2020.9.2 伊那谷の酔いどれ天使)
               角ログの落ち着ける森の中の家です
         八ヶ岳山麓の森に囲まれた名古屋弁夫婦自宅 標高1200mめっちゃ涼しい