.JPG) |
乗鞍高原一ノ瀬園地 どじょう池 水芭蕉は終わりミツガシワはあと10日ほど先かな・・・ |
1年前のこの日にワラビ採りに行って大収穫だったので・・・
.JPG) |
行きがけの駄賃にと伊那市ピンク絨毯を見に行く |
もう1年も経ったんだ・・・梅雨空だが、雨は夕方頃かな とふんで出掛けました。伊那市ピンク絨毯のフクロナデシコを行きがけの駄賃に見て、権兵衛峠トンネルを抜け奈良井から木祖村、奈川村から乗鞍高原へ・・・およそ100km、全て下道で2時間弱・・・。一ノ瀬園地の駐車場に駐車して大カエデ付近に入る。地元の方々はすでに入山していて5~6台・・。小1時間でスーパー袋一杯に・・ほほほ
.JPG) |
名前の通りの姿のフクロナデシコ |
今回も大収穫だったので後は観光に・・・。どじょう池や大カエデ付近の写真撮って、善五朗の滝へ足を伸ばす。一ノ瀬園地のレンゲツツジは春の遅い頃に雪が降ったらしく、例年より1週間~10日ほど先みたい・・・少し標高が低い所は今 真っ盛り・・・素晴らしい色で満開でした。締めの源泉掛け流しの「せせらぎの湯」へ・・白骨温泉と同じの源泉で硫黄温泉で無料温泉です・・・満足満足。
(2023.6.7 伊那谷の六代目圓樂)
.JPG) |
一ノ瀬園地の大カエデと乗鞍岳 秋の大カエデは綺麗だそうです 来ようかな・・・ |
.JPG) |
大自然に抱かれて・・・山河悠久・・・ |
.JPG) |
満開のレンゲツツジ |
.JPG) |
朱色のレンゲツツジと緑色の新緑との絶妙の配色 |
.JPG) |
風薫る善五朗の滝と乗鞍岳 |
.JPG) |
マイナスイオン降り掛かる善五朗の滝 |
.JPG) |
乗鞍岳の伏流水 見入るほどのエメラルドグリーン |
 |
小一時間で大収穫・・・灰をまぶし、熱湯であく抜き・・・めっちゃ柔らかく、はなかつおと醤油で一献・・・ |
.JPG) |
締めの源泉掛け流し温泉 せせらぎの湯 無料です でも3~4人で満杯 |
0 件のコメント:
コメントを投稿