2025年9月5日金曜日

日本縦断ぶらり車こころ旅 岩牡蠣を求めて~2

源泉掛け流しの露天風呂・赤倉温泉滝之湯 最高の温泉です 入湯料400円

 今日も朝食前に、道路が渋滞する前に5時半頃出発!・・・

うみてらす名立~道の駅あらい~妙高高原~いもり池~苗名滝・・・のんびり行こうぜぇ・・・
昨夜は道の駅うみてらす名立(なだち)に併設されている温泉にマッタリ・・・新鮮な海鮮をいただき、しこたまビール、焼酎を飲みグッスリ・・・でも、深夜に成っても暑い~!・・・。今回、網ネットを自作して持ってきて、窓開放したが暑い~!・・・とほほ。国道8号を走り、上越市から18号で「道の駅あらい」を下道で・・・。今回の車旅、名古屋~中津川~塩尻~松本~大町~白馬~小谷~糸魚川~能生~名立~上越(直江津)妙高高原~笹ヶ峰~戸隠を走ったコースはは55年前、高校3年生の時3週間掛けてサイクリングで走ったコースなのです。随所で、当時の想い出が蘇りました・・・懐かしかった・・・。
妙高高原スポーツ公園の木陰で野立て朝食・・・ふふふ 渡る風が爽やかで涼しい~!

白米で味噌汁・・・朝は和食だよね・・・でもサトウのご飯・・・ふふふ

妙高高原いもり池 蓮が満開 妙高山は雲に隠れている

蓮が満開!

いもり池を一回り・・・途中、羽根を広げて一休み ミヤマカラスアゲハ 綺麗~!
野立ての朝食を満喫し、いよいよ妙高高原いもり池に向かう。春には水芭蕉が10万株咲き、雪解けの妙高山との絶景スポットです。20~30分ほどゆっくり池を一回り・・・いもり池も苗名滝も尋ねたことも無かったので、今回初めて尋ねて見ました。日本の滝100選に選ばれている。水量が半端ない・・・滝壺辺りは滝の水しぶき、マイナスイオンがタップリ降り掛かり、豪放!凄い滝です。
駐車場から30分程歩く

そこから15分ほど上流の苗名(なえな)滝、滝壺まで行ってみました
妙高高原を満喫し、源泉掛け流し露天風呂の赤倉温泉滝の湯でマッタリ・・・この温泉も、最高の温泉です。また入湯料も安い!今夜のねぐらは、15km先、「道の駅しなの」へ向かう。地元のスーパーで食材を物色・・・黒姫山を望みながら、今夜もビールとお湯割り焼酎で乾杯!
(2025.8.20 日本縦断ぶらり車こころ旅 人生下り坂最高! 火のくるま)
赤倉温泉滝の湯 大岩の積まれている源泉掛け流し露天風呂

0 件のコメント:

コメントを投稿