.JPG) |
| 朝一に戸隠、鏡池に廻ってみる |
今日は行く予定は無いが・・・
 |
| 「道の駅しなの」駐車場からの黒姫山 |
このまま自宅に帰るのはつまらんなぁ・・・時間はタップリある、戸隠鏡池は行ったことが無いので、15kmある戸隠鏡池に行くことに・・・。行きがけの駄賃、一茶の終焉の土蔵を見学。柏原の大火で自宅は焼失してしまい、弟の土蔵を改築し住んでいた。「これがまあ ついのすみか 雪五尺」と詠った土蔵です。
 |
| 道の駅しなの前で 今日はどっちに行こうかなぁ?・・・一茶の終焉の土蔵を見に・・・ |
 |
| 終焉の土蔵を見学。弟の母屋の傍の土蔵を改築 |
一茶の終焉した土蔵を見学・・・そして、戸隠、奥社、戸隠自然植物園から鏡池へ一回り。早朝なので、観客もほとんど居なく、静かな池を堪能。その駐車場の端っこで、白樺林に囲まれて、今朝も野立て朝食・・・ふぉふぉふぉ。その後、中社、宝光社、善光寺、須坂長野東ICに入り自宅に12時頃帰着・・・走行距離618km。楽しいぶらり車こころ旅車中泊だったが、とりあえず、夏の車中泊は
暑い~!(2025.8.21 日本縦断ぶらり車こころ旅 人生下り坂最高! 火のくるま)
 |
| 戸隠鏡池の森の中で、野立ての朝食・・・最高だね ほほほ。 |
0 件のコメント:
コメントを投稿