2025年5月7日水曜日

日本縦断ぶらり車こころ旅~1 東北縦断温泉三昧とカタクリの里

日本海 笹川流れの海岸

四泊五日のぶらり車こころ旅に・・・

甘エビの天麩羅
ゴールデンウィーク前に遊ぼうぜ、て車中泊に・・・。今回の目的は日本一のカタクリの里、源泉掛け流しの露天風呂三昧、日本海の岩牡蠣・・・。初日は北陸道で日本海に出て、道の駅笹川流れの岩牡蠣をランチに・・・。朝5:30分ころ自宅を出発!昼頃、笹川流れにとうちゃこ・・・早速、焼き岩牡蠣を注文しようと思うが・・・岩牡蠣はシーズンの6月からです、だって・・・鬼妻!ちゃんとリサーチしとけよな!・・・仕方なく、腹も空いているし、甘エビ天麩羅、藻塩ラーメン、ソースカツ丼を・・・は~ぁ、味もがっかりなランチでした。気を取り直し日本海沿いの道の駅あつみへ走る。鶴岡市から道の駅しょうない~道の駅とざわへと内陸部へ通過し尾花沢市へ・・・。15:00頃になったので、主目的の銀山温泉の日帰り温泉に電話すると、日帰り温泉は15:00までです て言う施設ばっかりで、銀山温泉に入りたかったなのになぁ・・・残念!
藻塩ラーメンと甘エビ天麩羅

ソースカツ丼・・・駒ヶ根名物のソースカツ丼の方が遙かに美味い

花笠音頭、花笠踊りの発祥の地、徳良湖と満開の桜
観光協会にTELすると、尾花沢市近くの日帰り温泉は徳良湖(とくらこ)温泉が紹介されて今夜の温泉は此処にすることに・・・。徳良湖地区は花笠音頭、花笠踊りの発祥の地で尾花沢西瓜の有名産地です。花笠の湯温泉でマッタリし、近くの地元の食材を物色・・・でも、この地区しかない名産が無く、当たり前のおかずを買うことに・・・。
徳良湖温泉・花笠の湯

源泉露天風呂

今日のねぐらの道の駅尾花沢
身の丈に合った我家の御殿。ありきたりのスーパー食材で豪華(?)な晩餐!ウイスキー、日本酒、ビール、焼酎・・・痛風が怖いからプリン体の少ないアルコールで乾杯!!
  (2025.4.21 日本縦断ぶらり車こころ旅 人生下り坂最高! 火のくるま)
今使っているテーブルを畳んで三階に上げると、190cm×126cmのベットルームに、良いでしょ・・・ほほほ

0 件のコメント:

コメントを投稿