 |
秋田新幹線 秋田駅6:09発こまち |
予期せぬ大アクシデントが・・・
 |
秋田に夏祭り・竿燈(かんとう)祭りと赤鬼青鬼 |
4/21から4/22日へと順調に東北縦断。目的の半分、日本一のカタクリの里八津・鎌足群生地を周り乳頭温泉・鶴の湯で温泉三昧・・・その後刺巻湿原の水芭蕉を見に行く。そして今夜のねぐらの由利本荘市、道の駅岩城に向かい、角館から秋田道に乗る。秋田道秋田空港出口辺りで いきなりエンジン不能で走行ストップに・・・アチャ~!JAFを呼んで秋田市のダイハツデイーラーへ牽引する。4/22(火)は定休日で17:30から明日の9:30までそこの駐車場で車中泊・・・車中泊は慣れたものだが、初の体験です。道の駅と違い、トイレがないので200m程離れたコンビにへ・・・おいらは闇に紛れて傍の水路に・・・へへへ。次の朝、開店したスタッフに相談すると、エンジンのピストン三本の内の二本が不能・・・修理不能状態です・・・4/23(水)は善後策を検討・・・あ~だこ~だ考えたが、結局、展示されていた中古のダイハツハイゼットカーゴを買うことに。5月中旬頃に登録された後に、使っていた車中泊設備を積み替え、今回予定されていた車中泊後半戦をやることに。仕方なく今夜もデイーラーの駐車場で二日目の車中泊に・・・10km先にあるスーパー銭湯で22:00頃まで仮眠した。4/24(木)は秋田駅6:09発秋田新幹線で山形から東京駅へ・・・新宿バスタから高速道バスで飯島町へ。二日間で走行距離906km 初体験な珍道中の東北車中泊。人生、何が起こるか解らない でも大丈夫!明日は明日の風が吹く。納車、引き取り、車中泊設備を積み替えがてら秋田へ出掛け、残っていた秋田からの車中泊後半戦が楽しみだな・・・これははこれで、想い出が残る良い東北縦断ぶらり車こころ旅じゃない・・・ほほほ・・・懲りない火のくるまです。
(2025.4.23~24 日本縦断ぶらり車こころ旅 人生下り坂最高! 火のくるま)
 |
秋田駅のコンコースに男鹿半島のなまはげが・・・ 我家の鬼妻が特別出演 |
0 件のコメント:
コメントを投稿