2025年5月11日日曜日

カントリーフアーム春爛漫!

春爛漫のカントリーフアーム 芽吹きが進み雑木林の丸太小屋に成ってきました

飛び石連休の今年のゴールデンウィーク・・・

雨の日も風の日も卵を暖めて居たが数日前に二羽の雛がかえりました
春欄間が一気に進み、伊那谷は素晴らしい季節に成ってきました。我が家の庭の花たちも、満面の笑みで、春を謳歌しています・・・山鳩(キジバト)も一ヶ月ほど前から巣を作り始めて、巣にいる時間が多くなってきたので、卵を産んで、暖めて居たのかなぁ て思っていたが、5~6日前に産毛にうもれていた雛が二羽発見できました。可愛い~!でもカメラを近づけると嘴で威嚇します・・・凄い!スクスクと育ち、飛び立つ姿を見たいですね・・・昨年も裏庭で育ち二羽巣立って行きました・・・我家はキジバトのお宿ですね・・・ふふふ。
巷ではゴールデンウィークですが農家の方達は春爛漫の中、農作業で大忙し・・・田植えが始まりました。大収穫に成る事を願いつつ、米が安くなることを願いつつ・・・。
(2025.4.29~5.8 伊那谷の六代目圓樂)
庭で増殖して庭一杯に成ってきたスズラン

裏山から頂いてきたヤマブキ 緑の葉とよく似合う

5月始め頃から田植えが始まりました

ブルーベリーの花が一杯つきました ジャムに作ります

近所のそら君 水路に入り熱くなった身体を冷やしています

名古屋弁夫婦の孫達が来店 ふくちゃんと傍の公園に遊びに行きました

代掻きがすみ いよいよ田植えの準備です いえ~い!

ドンキホーテのマスコットと・・・ふふふ

八ヶ岳山麓の名古屋弁夫婦の庭から移植したツバメオモト

やったらめったら増殖するヒトリシズカ マスカラに使って~

0 件のコメント:

コメントを投稿