伊那谷の天竜川沿いをぬうように、長閑に走る飯田線 ”実るほど 頭を垂らす 稲穂かな”・・・ |
行きつ戻りつ 季節は巡る・・・
秋の新蕎麦も、畑一面真っ白に・・・ |
天空には秋の雲が去来する |
飯島町の村おこしの栗・・・さあ 小布施に追いつくか・・・ |
伊那谷の天竜川沿いをぬうように、長閑に走る飯田線 ”実るほど 頭を垂らす 稲穂かな”・・・ |
秋の新蕎麦も、畑一面真っ白に・・・ |
天空には秋の雲が去来する |
飯島町の村おこしの栗・・・さあ 小布施に追いつくか・・・ |
見守り隊に見守れながら、リハビリの2kmの散歩 |
皆でリハビリの散歩に ・・次の日鬼妻が骨折 |
退院の許可が出たら、午後、かんな君が退院に出迎えてくれました |
手術前10月4日のレントゲン 4~5間が特にひどく、すべり症&狭窄症 |
(2022.8.19 伊那谷の六代目圓樂)
チタン製のボルトで固定 ボルト間の椎間板内、3箇所にバネが挟み込まれています |
8本のボルトで固定 椎間板内にバネが3箇所埋め込みされました |
術後8月18日のレントゲン写真 脊柱管狭窄症が改善 下肢のしびれが消えました |
我家まで送って貰い、寿司で退院祝いの乾杯! 薬の副作用でビールがさほど美味しくなかった |
岩倉病院点描 患者さんが作った手が込んだ折り紙人形 |
岩倉病院点描 本当に見間違えそうな、談笑スペース・・・ |
(2022.8.16 伊那谷の六代目圓樂)
岩倉病院点描 ホテルの受付ロービーみたいでしょう |
岩倉病院点描 リハビリテーションの施設 理学療法士の山田氏と・・・コルセットが痛々しいでしょ |
庭でプール遊び・・・ちっちゃ・・・ |
庭でBBQ・・・いいなぁ~ 美味しそう! |
(2022.8.14 伊那谷の六代目圓樂)
![]() |
ベランダでこむぎと遊ぶそうすけ君、じょうせい君・・・たくましくなってきたな・・・ |
![]() |
じょうせい君は嬉しそう・・・そうすけ君は、まだまだ怖がっています・・・ふふふ |
いとこ同士で楽しいお風呂・・・4年生になった詩乃ちゃんが何やかんや面倒見ます・・・ |
リゾートホテルに間違えそうな病室 3Fフロアーは個室の病室 |
長男の6代目圓樂です 6ヶ月間、脳梗塞のリハビリ中 頑張れ兄貴! |
(2022.8.12 圓樂の弟、伊那谷の六代目圓樂)
3Fフロアー リザ-トホテルの談話室ぽくない・・・? |
優美に飛び立つ白鷺 |
野鳥の楽園でみたい 色々な野鳥が飛来します |
「痩せがえる 負けるな一茶 これにあり」 |
3F病室から見る田んぼ、ササゴイ(?)・・・かな? 色々な野鳥が餌を求めて飛来 |
白鷺が田んぼで餌をついばみ、飛び立って行きました |
あるひの朝食 |
7日~13日、一週間の献立 栄養士でもある、鬼嫁のヤバイ・名古屋弁 妻参考にしろよ |
マジックハンド 130円 そうすけ君のお土産にしようかな・・・へへへ
|
ある日の朝食 |
牛肉と豆腐のすき焼き風 |
テレビを見ながらランチタイム・・・ |
8/3 いざ出陣!! 手術着に替えて手術室へ・・・ |
ハードタイプのコルセットに保護されて 部屋だけでの歩行訓練 (8/4) |
3Fの病室配置図 8/5からロビーで歩行訓練 |
(2022.8.5 伊那谷の六代目圓樂)
3F病室のロビー、通路・・・ホテルのロビーみたいです |
コロナ1波の時に検査室を急遽設置したそうです 今は使用していないそうです |
アデリアグラス(石塚ガラス)の工場 700m×400m、8~9万坪?・・・でか! |
![]() |
友人達と焼岳登頂!! やったー!! |
![]() |
安房峠の駐車場から いざ 出発~! |